2016年2月29日月曜日

災難は突然ふりかかる

今日の帰り道、バスに乗ろうとバスに近づいた途端、横から「ドン!」とけっこうな勢いで人がぶつかってきました。
かばんを持っていた方の側にぶつかって直接体に体当たりされたわけではなかったのでけがとかはありませんでしたが、一瞬泥棒かとひやっとしました。
見ると酔っぱらいのような欧米人。ノートPCがかばんに入っていたので、衝撃で壊れてやしないか心配になりました。

で、家に帰ってかばんを開けたら、なにやら様子がおかしい。
白いどろっとしたものがべっとりくっついているのです。

そしてはっと気づきました。今日はスーパーに寄って、ヨーグルトその他を買って、かばんに入れていたことを。

さっきぶつかったときにヨーグルトがつぶれたんです!!!(Oh No!!)


PC、帽子、サングラス、その他買った物がドロドロ。
もちろんかばんもドロドロ。

PCは不幸中の幸いで、ちゃんと動きました~(あぶない、あぶない)
水で洗えるものは洗って、布類は洗濯して、ようやく片付け終了。


いつも周りは注意している方なんですけどね。
まあ今回はヨーグルトつぶれただけでしたし、PCも無事だったのでよかったですが、
これがナイフ持った通り魔だったり、銃持った強盗だったりしたらシャレになりません。
ホント、突然何が起こるかわかりませんので、みなさまもご注意を。








ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。押してくださると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2016年2月28日日曜日

ながら食べをやめてみました

最近

ゴハンを食べるときは、他のことをしない。一所懸命食べる。

ということを心がけてするようにしています。


今まで、「ながら食べ」が多かったことにあるときふと気づきました。
新聞を読みながら、ネットやメールやテレビを見ながら、何か考え事をしながら、仕事をしながら、そして話しながら・・・。

これだと、目の前の食べ物に全然意識が向いていません。
意識が向いていないと、いくらおいしい物を食べていても、その味とか見た目とかが堪能できず、ゴハンを食べることから得られるエネルギーが減ってしまっているのではないかと。
それはつまり、ご飯を食べてはいますが、心は満たされず、食べ物に感謝の心も持たず、ただおなかを満たすだけになってしまっているのではないかと。
それって、なんだかもったいないですよね。

で、ご飯を食べるとき、何もしないようにしたら、なんと、ごはんのおいしさが全然違うんです。
素材の味がしっかりわかるといいますか、味付けも味わい深いといいますか。
そうすると濃い味付けは必要なくなります。素材の味を楽しみたいのでだんだん薄味になり、健康にもいいです。
時には目をつぶって、舌でしっかり味わい、鼻から通る香りも味わい、味覚と嗅覚が鍛えられます。

目を開けて食べると、色味が気になります。彩り豊かな時は、美しい物を見ている感覚。
もちろんちゃんと見ていますから、こぼしたりも少なく、食べ方もきれいになります。

そして一口一口を楽しんでいるので、自然とよく噛んでいることに気がつきました。

五感を使って食事をした後は、おなかだけでなく、心も感覚も満たされています。
とっても満足感が高くて「おいしかった~(≧∇≦)!幸せ~♡」って気持ちになれます。

他の人と一緒に食事をすることがあると思うんですが、そういうときもできるだけそこにあるお料理や食材の話をすると、みんなで食事から得られる満足感が共有できるのでおすすめです。

「今、ここ」に集中するご飯の食べ方、とっても幸せな気持ちになれてオススメですので、みなさんもぜひ試してみてくださいね☆

2016年2月26日金曜日

ペルーでタイ料理が食べられる店「Aji555」

先日のベトナム料理で火がついて、東南アジア料理第2弾!のタイ料理です。

このお店は結構前からあるようで、在住日本人の方なら行ったことがる方も多くいらっしゃると思います。タイ人の奥様が料理を作られているので本場タイの味が楽しめると聞きました。このお店は去年の食の祭典ミストゥーラ(Mistura)に出店していて、私はそこで初めて食べました。正直「うーん・・・?」というお味だったのですが、本当はもっとおいしいとのこと。今度はお店の方に行って、奥様が作った本格的なお料理を食べてみたいと思っていました。
(関連記事→食の祭典”MISTURA”2015

場所は中心からだいぶ離れたVilla Mariaというところにあります。
同じリマかと思うほど、私の生活圏とは雰囲気が違います。
なんというか阿修羅感ただよう場所で、警戒レベルが無意識にも上がってしまうようなところ。

電車で行くのが便利です。
駅から歩いて数分のところにありました。

階段上がって2階部分がお店になっています。


まず出てきたのはソムタム(青パパイヤのサラダ)
辛さが1~3で選べたので、一番辛くない1にしましたが、結構辛かったです(>Д<)!
でも、このすっぱ甘辛具合がいかにもアジアン☆

それからご飯ものは、トムヤム・チャーハンとレッドカレー
ははは。最初カレーだけしか注文しなくてあとで白飯追加したので、こんな米だらけになってしまいました(^^;)

トムヤム・チャーハンは辛くなく、クラントロがさわやかに効いているあっさりな味。
レッドカレーは全然赤くなく、辛くなく、むしろ甘かったです。すごく味が濃いという印象。


続いて運ばれてきたのはアスパラガスの炒め物。
これも甘じょっぱい濃い目の味付けでした。チャーハンとの相性○。

そして最後にパッタイ
別でピーナツ、砂糖、チリがついていました。お好みで振り掛けて食べます。
これもかなり甘い味付け。

全体的に「甘い、濃い」という味の印象で、タイの味とはちょっとかけ離れているような・・・。
前に来たことのある友人も「前と味が変わったと思う。前の方がもっと”これぞタイの味!”ってかんじだった」と言っていました。
きっとペルー人の好む味に徐々に変化し、現地化してきたのでしょう。
これはどこの国の料理にも言えることだと思うんですが、本場の味と多少違っても現地人に受け入れられる事の方が外国で商売やってくには重要なこと。
本場の味を求めてやってくるお客さんにはちょっと残念ですが、数からしたら本場の味を知らない現地人の方が圧倒的に多いわけですから、致し方ありません。

ということで、期待していた味とはちょっと違いましたが、それでもアジアン料理は私の心とおなかを十分満たしてくれました。

このお店のステキな所は、ウェイター役のご主人の細やかな気配り、食後にサービスでキャンディーを出してくれること(このキャンディーもmade in Thaiです)、そして何より、料理を作っているタイ人奥様がテーブルに来てお客さんに挨拶してくれること。
こういうおもてなしは、さすがですね。お客さんを大切にしているよ、と言うのが伝わってきますし、奥様の人の良さが伝わってきて、「また来よう」と思ってしまいましたもの(^^)

ということで、立地はあまりよくないですが、確実にアジアの風に触れられるお店だと思います。

詳しくはこちら→Aji555のFacebook

2016年2月25日木曜日

Capon Marketの中華系ジュース飲みくらべ

リマ・セントロは物が安いと評判で、ペルー人もわざわざそこに買い出しに行って大量買いするようなところです。(治安はよくないんですけどね。)

リマ・セントロには小さいながらも中華街があって、やっぱりこの辺で買うよりアジア食材も豊富で安い!
そんなリマセントロ中華街のCapon Marketが、なんと近所に進出してきました~\(^o^)/
って言っても結構前で、去年の7,8月ぐらいですかね?よく覚えていません(^^;)

お店がオープンしたころに1,2回行ってそれからずっと行かなかったんですが、ある日ふと立ち寄ったら、なんと豆乳が1回飲み切りサイズパックで、しかも一つ1.4ソルという激安お値段で売っているじゃないですか!!

私、牛乳より豆乳派なんですが、リマのスーパーで豆乳ってなかなかなくて、あってもオーガニックコーナーのお高い物。しかも加糖。
無糖を探してもついに見つかりませんでしたのでそこはあきらめて、せめて気軽に飲めるものがあればな~と探していたんです。

もちろん、即大量買い笑

で、しばらく豆乳ばかり買っていたんですが、ある日ふと豆乳の周りにも同じような飲みきりサイズパックの飲み物があることに気づきました。


ということで、3種類購入して飲み比べてみることにしました。
あ、ちなみにお値段どれも1.8ソルでした(ちょっと値上がりしました)。


左がプラムジュース、真ん中がロンガンジュース、右が豆乳です。


プラムジュース
私は甘酸っぱいのを想像していたんですが、なんか、焦げた味がします。
甘酸っぱくもないです。

ロンガンジュース
マレーシアで飲んだことある味!黒砂糖を溶かした液に梅の砂糖漬けを入れた飲み物です。
マレーシアで飲んだのより若干味薄目ですが甘すぎず。

豆乳
防腐剤、添加物一切なし、と書いてありますが、本当の豆乳の味を知っているだけに、これで何も入れてないってのは嘘でしょう、というぐらい人工的な味がします。
でも、ペルーの牛乳も人工的な味がするので、どうせ人工的な味ならまだ豆乳のがいいか、という程度。もちろん加糖です。

この3つの中で私好みなのは、やっぱり豆乳かなぁ。

でも完全満足の行く味ではないので、ほかのアジアスーパーを探すか、そのうち自分で豆乳作ろうかとも考えています。おからもできますしね☆

Capon Marketはほかにももちろんいろいろ売っていますので、楽しいですよ(^^)

2016年2月23日火曜日

乗るならどっち?チョー渋滞のバス vs チョー満員のバス

帰る時間が6時以降8時までになってしまう時、どのルートで帰ろうかいつも悩みます。
大きく2つあって、どちらも1回乗り換えます。

Aルートは遠回り。乗り換え前までの区間は座れることもあります。が、乗り換え地点が激混みで、来るバス来るバス100%以上の乗車率。バスのドアが閉まらないほどです。コブラドールと言う料金を回収する車掌さんみたいな人がいるのですが、その人はなんとかバスのドアにしがみついて乗っている状態で、危ないったらありゃしない。
オフィシャルバスも走っていて、料金が3倍ぐらいするため、こちらはけっこうゆとりがあります。長い区間乗るならちょっと高くてもこれに乗るのですが、私は2区間しか乗らないので、そのために3倍払うのはちょっと・・・。
なので安いバスに乗ろうと思うなら、乗車率90%ぐらいのバスが来るのをひたすら待って、しかもすぐ降りるので最後に乗り込みます。2区間とはいえ本当にギュウギュウで(日本の満員電車よりヤバいかも)、汗だくになります。なぜ歩かないか?単純に危ないからです。

Bルートは近回り。ギュウギュウほどではないですが、座席に座れることはありません。乗り換えまでのルートが毎回ものすごい渋滞していて、一向に進みません。すいてれば5分ぐらいの距離をのろのろ。スピードが出ないので風が入らず、こちらも汗だくになります。
そして、乗り換えポイントがAルートより危ない。Aルートは普通の交差点なので何かあったら走って好きな方向に逃げられますが、Bルートは高架下とか歩道橋とか狭くて暗い場所を通るため要注意です。乗り換えのバスはすぐ来ますし、こちらもそれほど込んでいません。


で、どちらを使うかいつも迷います。
が、最近はけっこうBルートを選ぶことが多いかな。やっぱりギュウギュウはどうにも耐えられません・・・(><)
Bルートは渋滞して進みませんが、自分の周りに多少スペースがありますし、ある程度乗り換えポイントに近づけば歩くこともできます。乗り換えポイントはほかにもたくさん利用者がいるので、その人たちに混ざって気配消して速歩きで移動してます。


でも、一番いいのは、この時間帯を避けること。
分かってはいるんですが、なかなか難しいですね(^^;)

2016年2月21日日曜日

手作り寿司!

週に1日の貴重な休み。日曜日。
その日に手作り寿司なんて、どうですか?

友人がせっせと作ってくれていて、私も途中から一緒に寿司作成に参加。
アボガドサーモンとツナマヨです☆
写真の上部にあるのはあぶりサーモンです わーい(^O^)

濃い日本茶と一緒にゆっくりゆっくり味わっていただきました。

サイコ―の休日になりました。これでまた明日からがんばれます。
ごちそうさまでした☆

2016年2月19日金曜日

久しぶりのMenu屋、初めてのプレートにチャレンジ

最近お弁当生活が続いていましたが、今日は久しぶりのMenu屋でのランチ。
私のお気に入りのNATIVAに行きました。
相変わらず大盛況です。

メニューを眺めると、けっこうほとんど一度は食べていることに気づきました。
そこで今日は、今まで頼んでいないものにあえて挑戦。

エントラーダは、こないだから食べたかったのもあり、セビーチェ(魚介のマリネ)をチョイス。
なぜ今まで頼まなかったかと言うと、やっぱり生の魚、ちょっと衛生面が気になっていたのです。
先月から来ているインターンの方は、Menu屋で頼んだセビーチェにあたっておなかを壊し、それからというものずっとおなかの調子がよくない。
でも今日はあえてそれを頼みました。アホデスネ(^^;)

そしてメインにはコルドン・ブルー(チーズなどを鶏肉で巻いてたもの)をチョイス。
これ、コスタリカで初めて食べた思い出の料理。
Menu屋で見たことあったかな?とにかく今まで頼んだことはありませんでした。

店は混んでいたのに、料理が出てくるのはとってもはやくて、全部そろった写真が撮れました♪
ドリンクとナッツはデフォルトで付いてきます。

セビーチェ、全部食べましたが、その後おなか痛くなりませんでした。
コルドンブルーはチーズがハムに巻いてあって、それが鶏肉でさらに巻いてあって、ハムがいい塩味を醸し出していてとってもおいしかったです。

この量をヒーフー言いながら全部食べました。
もちろん夕ご飯はいりませんでした(^^;)

以前は10ソルでしたが年明け値上がりしてⅠ1ソルに。
でも満足の量&お味でした~(^^)

2016年2月18日木曜日

改修工事の進捗状況~鉄格子付きました

これまでの進捗状況はこちら↓
⑨ 2016/01/03   改修工事の進捗状況~明日から仕事開始。ギリギリできました。
⑩ 2016/01/25 なかなか終わらないのは何のせい?

前回の進捗状況報告から約1か月。
はっきり言って、ほとんど進んでいません。

進んだことその1:ドアの塗装の仕上げ

塗料のせいで、この日は一日シンナー臭かったです。
でも一日で終わってくれたのでまだよかった。
業者のおじさんたちはガスマスクみたいなのつけてたぐらいですから、それをドアを閉めているとはいえ直接吸ってしまっていたんだから、さすがに夜は頭くらくら、気分悪くなりました。
でも、さすがにきれいに仕上がってました。


進んだことその2:鉄格子の設置
以前、取り付け側を間違えてやり直しになり、そのまま放置されていた鉄格子。
また大人数がワラワラやってきて、取り付け完了。
本当は違う業者さんを探していたそうなんですが予定が合わず、結局前と同じ業者が来たようです。でもこの日は見張り役にインヘニエロ(エンジニア)が来て見張っていたので、変なことにはならずに済みました。


かめさんの歩み。
下手に期待するとイライラするので、期待しそうになっている自分に気づいたら「おいおい」と声をかけるようにしています笑。
いつか終わる日は来るのだから、じっと待つのみ。

2016年2月17日水曜日

トロピカルフルーツでジャム作りました。

仕事後、パンを買いにスーパーに寄ったら、最近見かけなかった小さいパパイヤが売っていました。
このパパイヤ、普通の大きいのより香りも味も濃い気がして、大好きなんです。 でも行ったのが遅かったので、もう熟れすぎて柔らかくなったのしか残っていませんでした。 で、以前作ったキンカンのジャムがもうそろそろなくなりそうなのを思い出して、これでジャムを作ったらどうかな?と思い立ちました。 家に帰って、早速ジャム作り開始。 前に買っておいたマンゴーとオレンジも入れて、トロピカルだけど甘すぎないジャム!と方向性が決まりました。


先日も「果物は皮ごといただく」と書いたように、今回も一番香りのある皮は捨てずに投入!です。
でも実よりも固くてなかなか煮崩れないことが予想されたため、ミキサーで細かくしてから入れました。

弱火でじっくり水分を飛ばすこと約1時間。完成です。

思ったよりたくさんできました。

オレンジの苦みとマンゴー&パパイヤの甘さがちょうどいい(^^)

これでしばらく朝ご飯が楽しめそうです☆

2016年2月15日月曜日

果物を皮ごといただく

果物の実より皮の方に栄養がある、ということを知ってはいたのですが、皮には農薬が・・・と思って、今までやっぱり皮をむいて食べていました。

ところが、こないだふと、あまりにもマンゴーの香りがよかったものですから、試しにマンゴーをよーーーく洗って皮ごとかじってみました。
そうしたら、うまいのなんの!!

たしかにちょっと皮は実より固いのですが、マンゴーの香りや味は断然皮のが上。

そして、このときを境に、今では皮ごと食べられるものはそのまま食べてます。
包丁使って皮をむく手間も減るし、栄養もとれる、ということで一石二鳥です(*^_^*)
あ、もちろん皮が固いもの(スイカ、メロン、パイナップルなど)やラクに手で向けるもの(バナナ、みかんなど)は、むいて食べています。

それから、気にしていた農薬ですが、調べたところ、重曹水に30秒~1分ぐらい浸してから洗えば大丈夫、とのことだったので、それも解決。

重曹は私は薬局で見つけました。
スーパーとかでも売ってるんですかね?

ペルーはめずらしい果物もたくさんあって、しかもやすくておいしい♪
海外で生活していてうれしいのは、この点ですね。果物だーーいすき♪

りんごや洋ナシなど、まるごと職場に持って行ってかじっているときもあります(^^)

果物を皮ごといただく。
ラクだし、おいしいし、オススメです。ぜひ、おためしあれ☆

2016年2月13日土曜日

makiに特化したoceanika、儲かってる模様

久しぶりのmaki、2回目となるoceanikaに行ってきました。
(関連記事→ これが”maki”だ!
(関連記事→ Maki(roll)なだけに、店の名前が"Roll Star"
行ったのは夜8:30頃でしたがまだお客さんは少な目。
このあと10:00ぐらいにはほぼ満席になりました。
夜おそく食べるのも、こちらでは普通です。

実は私はmakiというよりセビーチェが食べたかったのですが、メニューを見てそのアラカルトの少なさと値段の高さにびっくり。 maki食べ放題と変わりません。しかも食べ放題のほうは、なんとハイネケン小ボトルも込み(※1人1本まで)です。 
以前はもうちょっとアラカルトメニューもあったようなんですが、みんなが注文するmakiのメニューを充実させ、その分アラカルトを減らした模様。うまい戦略ですね。 
しかし、ビールも料金に含まれちゃうなんて、お店大丈夫なんでしょうか?と要らぬ心配をしてしまいました。 これができるってことは、きっと儲かってるんでしょうね~(^^)

お得感に負けて、やっぱりmaki食べ放題を注文しました。 
セビーチェはまた今度、専門店でいただくことにして、今回はセビーチェ味のmakiで手を打つことに。

 今回私たちが頼んだのはこちら↓
(左奥から)
 acevichado(セビーチェ味のmaki)
 crispy(前回も頼んだ周りが揚げてあるmaki)
 サーモンタルタル
 spicy tuna(ピリ辛ソースがかかったまぐろのmaki)

上3つは前回と同じですね笑 

で、今回新たに注文したこのsupicy tunaが、今回私の胃袋をとらえました。


まぐろ、うめぇぇぇ!!!


で、おかわりもしちゃいました☆

調子に乗って食べたから、しまいにはおなかはちきれそうなくらいパンパンでしたけど、でもおいしいもので満たされて大満足です!
 やっぱり生魚&米&のりの組み合わせ、最強です!!

2016年2月7日日曜日

ペルーで食べるベトナム料理「Viet」。とっても和みました~

今週はテスト、テストで試験の作成、印刷、採点に追われた週でした。

本日上級クラスで課テストとシャドーイングのテストをして、今週の試験全て終了。

仕事後、何かおいしい物を食べに行こう、ということになり、いつも行くAviacionにあるベトナム料理の店に行くことに。 
ずっと前にできたという話は聞いていたのですが、私たちはまだ行ったことがなかったのです。
たしか、昼はやっていなくて夜のみの営業ということでした。

行ってみると、結構大きな店構え。きれいだし、「食堂」ではなく「レストラン」の部類のお店です。

店内も広くて明るくていい感じです。

品数は多くはありませんが、ベトナム料理と言えば…というメニューがそろっています。

私たちが頼んだのはこちら。
まずは前菜にゴイクン(生春巻き)。
一皿に2本のって、ピーナツソースが付いてきます。
ピーナツソースとテーブルに常備されているチリソース(アジアの味)と、これまたアジア味の濃厚ソースでいただきました。
中には春雨がたくさんまかれていて、これ一本でけっこうずっしり。 でもさっぱりしているのでぺろりといただきました。

定番のフォー。
大と中が選べます。こちらは中サイズ。十分大きい!
牛肉だしで、レモンを絞っていただきます。
フォーは平麺ではなく細麺でした。
こちらは汁なし麺。ヌクマムがついてきます。
上に載っているのはチキンで、結構なボリュームです。
こちらはご飯プレート。
豚肉のソテー。ごはんの上にのっている目玉焼きがインドネシアのナシゴレンチックです。

久しぶりのアジアの味。
 しかも辛くないアジアの味。 
食べているときからなんだかとってもホッとして、食べ終わったころには一週間の疲れや気がかりが溶けて消えてました。
私にとって癒しの店をまた一つ発見(^^)

Vietのホームページはこちら
VietのFacebookはこちら

2016年2月4日木曜日

ペルーにおける労働ビザ取得までの道10~書類が全部そろい、晴れてイミグレに提出

これまでのビザ取得までの道はこちら↓


先週interpolで再度書類の手続きをして(⑨)から、1週間がたちました。
今回もエンリケと一緒です。
彼、先回りして仕事できる人です。
しかも、こちらの予定も考慮に入れて善処してくれる人です。
それでいてハーレー乗り回しているダンディーなオヤジです。(笑)

interpolに書類を取りに行く日もいつがいいか聞かれたので、昼間授業がない今日(木曜日)がいいと言ったら、今日に合わせてイミグレの予約も取ってくれました。
やるっ!エンリケ!!

ということで、この日は11:00に待ち合わせをし(彼は30分遅れて登場)、インターポールへ向かいました。
待つことなくすぐに書類を受け取ることができ、その足で次はイミグレに向かいました。
イミグレの予約は14:00。
午後一番早い時間帯でエンリケがネットで予約してくれたものです。
着いたのは12:45ぐらいで、早めに行けば時間に関係なく早く受け取れると思っていたのですが14:00になるまでダメ、待て、と言われ、しばし待機。
この間にお昼ご飯でも…と思ったのですが、来た順番に案内されるということで、受付番号順のカードのようなものもないですし、不在にしたら順番飛ばされてしまうので、そのまま来た順番で椅子に座って待つことに。

エンリケはその間にも他の用事でイミグレ内を飛び回っていました。

そして14:00になり、私たちは7番目に案内されました。
普通なら窓口のあるフロアには本人しか入ってはいけないのですが(詳しくはこちら)彼はうまく話して一緒に来てくれました。そして窓口で番号を呼ばれるのを待ち、呼ばれたら彼の持っている書類一式とパスポート、出入国記録カード、あと申込書(書いていなかったので、窓口でもらってその場で書きました)を出しました。

担当官は何やらPCに情報を入力し、そして受理されました。


今後のことをエンリケが聞いてくれました。
それによると、身分証明書の発行までには30~60日かかるそう。
できたかどうかの連絡は私のPCメールに届くそうなので、常にチェックすること。
あと、入管のサイトに行って書類に書かれた追跡番号のようなものを入力すると、入管からの私のIDに関するお知らせを受け取ることが出来るから、それもやっておくように、とのこと。(まだやっていないからやらないと(^^;))

これであとは身分証明書ができるのを待つだけです。ヤッター!! \(^o^)/







ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。押してくださると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2016年2月1日月曜日

パプリカ?ロコト?違いの見分け方

年が明けてから週3でお弁当持参です。
今週はいろどり野菜のソテーにしようと思い、ブロッコリー、いんげん、パプリカ、にんじん、玉ねぎを切って炒めていたときのこと。
原因不明に指と指の間がヒリヒリチクチク感じました。
見るとちょっと赤くなっています。
やたら涙目になるし、今日使った玉ねぎはいつまでも効くな~と思っていました。
塩コショウの味付けをして炒めていると、やたらむせます。
私は花粉症なので、コショウとかでもすぐにくしゃみがでるんです。
くしゃみが連続で出て、鼻をこすったら、なんと鼻の周りもヒリヒリチクチクしてきました。
な、なぜに???
これはどうも私の手に問題があるらしい??
きっと玉ねぎエキスが残っていたのでしょう。あ!ちょっとしょうがを入れたからしょうがエキスかもしれません。
石鹸で手を洗えば大丈夫・・・で、涙目になっている目をてでこすったらなんと目もヒリヒリし始めました。
もう目が開けていられないくらい。
な、なぜに???
玉ねぎとしょうがって、こんなに刺激あったっけ???

ヒリヒリする目を片目ずつ半分開きながら、なんとかできたソテー。味見してみると、やたら辛い!!!
コショウ入れすぎたようです。
だからやたらむせるし、こんなに辛いんだ・・・。
でも、そんなにコショウいれたかな~??


翌日、判明しました。
原因はパプリカにありました。
パプリカが辛いのです。
というか、パプリカだと私が思い込んで疑わなかったものは、なんとロコトという激辛トウガラシ(メキシコのハラペーニョをご存知の方はそれを思い浮かべてみてください)だったのです!!

友人に「辛いパプリカってあるんだね」と話したことで判明しました。
友人によると、素手で触るなんてもってのほか。ヒリヒリがいつまでもとれません。
ロコトをすりつぶしてロコトソースを作る際は、すりつぶした液で目をやられないよう注意が必要。
鼻やのどを守るためにマスクもした方がよいそうです。

あ~、だから翌朝まで手がヒリヒリしていたし、唇もヒリヒリしていたし、体もずっとほてっていたわけだ~

って、気づくの遅すぎました。
見た目、ほんとそっくりなんです!
友人曰く、ちょっと小さくてゴツゴツしているのがロコト、大きくてツルッとしてるのがパプリカだそうです。
早速スーパーに行って検証してみました。

ロコト

パプリカ


並べて比較。どっちがどっちだか分かりますか?⇓
左がパプリカで、右がロコトです。

確かに比べたらロコトの方が小さいですが、別々であったら正直わかりません。見た目の違いを強いて言えば、ヘタの太さでしょうか。
そういえば種が黒かったです。種が黒いパプリカもあるんだ~なんて思っていたのですが、種が黒かったらそれはパプリカではなくロコトです!でも切ってみるまでわかりませんし…。

いや~、思い込みってこわいですね。
知らないってこわいですね。
これで少し現地化しました(笑)
ペルーで生鮮食品を買う機会のあるみなさん、どうぞご注意を。






ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。押してくださると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村